51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2021-09-07 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月07日-01号

  │           │ 5 │国民年金事務費          │               │   │   │ ○ │   │   │   │ │  │      │  │           ├──┼─────────────────┼───────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │  │      │  │           │ 6 │プレミアム付商品券事業

高崎市議会 2020-12-04 令和 2年 12月 定例会(第5回)−12月04日-04号

利用可能な店舗につきましては、昨年度に実施した高崎プレミアム付商品券事業での登録店約1,500店から大幅に増加し、特に小売業飲食店理美容店などの新規登録が増え、現在までに2,356店となっており、幅広い店舗での利用により、様々な業種経済効果が現れているものと考えております。

安中市議会 2020-09-18 09月18日-04号

款民生費では、消費税引上げ対応策として国が決めたプレミアム付商品券事業ですが、実績予算の55%にとどまり、生活困窮者には極めて不評な制度でした。もともと購買力が落ち込んでいた市民の上に消費税の引き上げを強行したことに大きな問題があったものであります。子育て拠点整備事業は、着工した後、すぐに用地からごみが発掘され、工事が9か月も中断し、年度内の開業ができませんでした。

藤岡市議会 2020-09-17 令和 2年第 4回定例会-09月17日-05号

その1つが、子育て世帯や低所得者向けに販売されたプレミアム付商品券事業です。  しかし、低所得者層にとっては利用が進まなかったことが考えられるなど、当初予算の約55%の事業費にとどまっています。これは、本来支援を受けるべき層に手が届かなかったという意味で、不十分な結果と言えると思います。  

藤岡市議会 2020-09-14 令和 2年決算特別委員会(第5回 定例会)−09月14日-02号

主要施策成果等に関する説明書の59ページにプレミアム付商品券事業の内訳が書いてあります。説明書を見ますとプレミアム商品券、10月より発行して、要は低所得者対象に係る1万4,000人に係る点と子育て世帯1,100世帯に係る照会をして、いわゆる購入引換券等を発送しているわけですけれども、実際に1万4,000人のうち、商品券の発行を希望された方が多分3,137人。

高崎市議会 2020-09-11 令和 2年  9月 定例会(第4回)-09月11日-01号

─┤ │ │      │ │        │ 5│国民年金事務費          │                 │   │   │ ○ │   │   │   │ │ │      │ │        ├─┼─────────────────┼─────────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │      │ │        │ 6│プレミアム付商品券事業

前橋市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-09-08

既に議決いただきましたプレミアム付商品券事業などの7月補正予算や、今回9月補正で提案させていただいておりますGIGAスクール構想実施事業など、その財源として活用しているところでございます。しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大は様々な分野に多大な影響を及ぼしているため、その対策に係る財源として財政調整基金も投入し、対応しているところでございます。  

高崎市議会 2020-06-15 令和 2年  6月 定例会(第3回)−06月15日-02号

この商品券は、来年7月末までを使用期限とし、使えるお店は、さきの高崎プレミアム付商品券事業取扱店となっていた市内小売店飲食店など約1,500店をベースに、今後多くの業種の方々に登録していただくよう周知してまいりたいと考えております。また、現金給付ではなく、市内で使える商品券とすることで消費を喚起し、市内経済活性化につながっていくことを期待するものでございます。  

館林市議会 2020-06-05 06月05日-01号

本件は、令和年度館林一般会計補正予算(第6号)及び(第7号)において、市史編さん事業348万5,000円、プレミアム付商品券事業6,747万7,000円、道路維持管理2,966万5,000円、中央通り線道路改良事業3億6,368万1,000円、西部第一南土地区画整理事業5,990万円、西部第一中土地区画整理事業1,792万8,000円、西部第二土地区画整理事業2,567万6,000円、小学校施設整備事業

太田市議会 2020-05-15 令和 2年 5月臨時会−05月15日-01号

また、2項2目民生費国庫補助金のうちプレミアム付商品券事業費補助金につきましては、交付決定額に基づき7,300万円を減額計上するものであります。  次に、29ページ、19款2項1目財政調整基金繰入金につきましては、財源調整として14億9,725万8,000円を減額計上いたしました。

前橋市議会 2020-04-22 令和2年_市民経済常任委員会 本文 開催日: 2020-04-22

前橋市新最終処分場基本構想の策定について              │ │       │(4)前橋産業振興ビジョンの改定について                │ │       │(5)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う事業者向け資金繰り支援経営   │ │       │   安定資金)の取扱状況について                    │ │       │(6)令和年度前橋プレミアム付商品券事業

安中市議会 2020-03-17 03月17日-05号

また、別の委員より、法人税地方交付税大幅補正になっている理由についての質疑があり、調定額が当初予算額を大きく超過したためで、上位法人の業績が予想よりよかったためですとの答弁があり、また社会福祉総務費プレミアム付商品券事業大幅減額理由について質疑があり、想定より申請人数が少なく、予定していた臨時職員を雇わなかったための減額ですとの答弁がありました。

館林市議会 2020-03-06 03月06日-01号

商工費につきましては、プレミアム付商品券事業予算組替えのほか、事業費の確定などによる商業金融対策事業群馬DC支援事業公園管理つつじが岡ふれあいセンター運営事業減額でございます。 土木費につきまして、増額となるものは、公園緑地費における城沼つつじ緑道(文学の小径)拡張のための用地購入に伴う都市公園維持管理追加でございます。

前橋市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-03-03

1つ目プレミアム付商品券事業の減は、商品券販売見込みにより事業費減額するものでございます。  2つ目制度融資の減は、利用実績による各種制度融資預託金の減などでございます。  3つ目産業立地推進事業特別会計繰出金は、売払い予定地の売却が進まなかったため、一般会計から財源不足を補填するものでございます。  

藤岡市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会-02月27日-01号

第21目プレミアム付商品券費プレミアム付商品券事業補助金で1億3,000万円を減額。第2項児童福祉費、第3目民間保育所費保育充実促進事業補助金で679万1,000円を追加延長保育促進事業補助金で677万9,000円を減額特定教育保育施設入所児童運営委託料で1億4,823万5,000円を追加。第7目児童手当費児童手当で2,000万円を減額

安中市議会 2020-02-25 02月25日-01号

また、プレミアム付商品券事業につきましては、実績見込みに伴う減額でございます。  20ページをお願いいたします。2目障害者福祉費でございますが、一般障害者福祉事業におきまして、過年度分国県支出金返還金といたしまして1,445万1,000円を追加するものでございます。  また、障害児通所給付事業におきまして、サービス利用者の増加により663万2,000円を追加するものでございます。